2022年9月21日7時ごろ、総理官邸前で火災が発生しました。
どうやら男が自らに火を放ち、火を消そうとした警察官も火傷を負ってしまったそうです。
総理官邸前で自分に火を放った男は一体誰だったのでしょうか?速報をお届けします!
総理官邸前で火を放った国葬反対男は誰?

東京都千代田区永田町1丁目の総理官邸近くの路上で、火災は起きたとのことです。
総理官邸前で自分に火を放った男性の名前はまだ公表されていませんでした。
男性は火を放つ前に、「国葬反対」と警察官に話していたと言います。
「男性が火に包まれている」と通行人から110番通報があった。警視庁によると、男性は全身にやけどを負って病院に運ばれた。意識はあるという。
引用元:朝日新聞
男性は病院に搬送されました。
一部のニュース番組では、男性は意識不明の重体というように報道されましたが、朝日新聞では意識はあると報道されています。
火を消そうとした警察官も火傷を負ってしまい、病院に搬送されました。
朝日新聞によりますと、男性は自称70代で、「自分で油をかぶり、火をつけた」と話しているそうです。
男性は生きていたようですね!
総理官邸前の現場の状況は?
火災発生当時、総理官邸前の現場は騒然としていたようです!
2022年9月21日の7時過ぎから、六本木通りの、内閣府下交差点付近が通行止めで渋滞になっていたそうです。
内閣府下の交差点
— サバサバ (@sa_ba_saba) September 20, 2022
覆面やらすごい数の警官
何があった?ヘリもテレビも来てますね!#霞ヶ関 pic.twitter.com/XJncXguK9X
通行をしていた人も、いきなり通行止めになった理由が人が燃えていたなんて、驚きですよね…

こちらが上空からの焼け跡の写真ですが、救急隊員3人が横並びになっているのがわかります。
燃えた範囲は5メートルくらいはあったのではないでしょうか。
総理官邸前で自分に火を放った男性は、国葬反対と唱えていたそうですが、どういう目的があったのかも、慎重に調査が必要ですね。